第21回 BOSS AC-3

機材紹介第6弾です。今回は、このブログでも度々活躍しているエフェクターを紹介します。
BOSSAC-3です。
第21回 BOSS AC-3
いわゆるアコースティックシミュレーターというやつです。
こんなシミュレーターものなんか使用せずにちゃんとアコギを弾けという声も聞こえてきそうですね。
ちゃんとしたアコーステックギターも所有していますが、夜中に鳴らす事なんてとてもできないので、まったくもって活躍の場がありません。
このエフェクターを通すとエレキギターで弾いた音がアコースティックギターの音になります。
といっても、セッティング次第という感じですね。
マニュアルをみるとシングルコイルのピックアップで弾くとニュアンスが出るとあります。
しかもフロントピックアップがいいみたいです。
現在メインのギターのピックアップはHSH構成の3ピックアップです。
ハーフポジションはコイルタップでハムバッカーがシングルになるので、フロントとセンターのミックスポジションで弾くと一番それらしい音になります。
ここのブログにあるビートルズのイエスタデイインマイライフ、バッハのリュート組曲はこのエフェクターを使って録りました。
あとBOØWYのLIAR GIRLのバッキングでも裏で小さく鳴っています。
まあ大体こんな感じの音になるということです。
これをアコギの音と捉えるかどうかは人によって差があると思いますが、個人的にはアコギといわれればアコギかなぁ?というレベルです。
シャリシャリ気味のセッティングにしてありますが、ツマミをいじってやれば、もう少し丸みのある音も出せます。
購入価格5,000円ということを考えればいい買い物だったと思います。

まだまだお世話になるだろうなぁ。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(機材公開)の記事画像
第47回 Eric Johnson Stratocaster
第43回 ROLAND SDE-1000
第40回 EVENTIDE ECLIPSE
第38回 Rickenbacker 4001s
第33回 ZEMAITIS S24 MT CUSTOM
第31回 celemony melodyne editer
同じカテゴリー(機材公開)の記事
 第47回 Eric Johnson Stratocaster (2012-09-02 21:19)
 第43回 ROLAND SDE-1000 (2012-03-02 00:38)
 第40回 EVENTIDE ECLIPSE (2011-12-15 00:23)
 第38回 Rickenbacker 4001s (2011-11-03 22:39)
 第33回 ZEMAITIS S24 MT CUSTOM (2011-08-17 18:03)
 第31回 celemony melodyne editer (2011-07-03 20:40)

この記事へのコメント
コメント返しの返信が送れました、御免なさい。
高山の方々にコメントをしても、なんらのレスポンスがないので、昨日、アメブロ仲間にコメントを打ってくれと頼んだところです。(大泣)
cha-keyさんが、初めてです、コメントのお返しを下さったのは。(笑)
音楽をやっている人で、英語ができない人は余りいませんので、cha-keyさんも英語はおできになるに違いないと推察いたします。

今朝じゅう、「けいおん」について、検索して調べました。(*⌒∇⌒*)
早速、ブログの記事にしておきます、有難う御座いました。
最初は、本田美奈子氏のバンドにいました。それから、布袋さんのバンドで食えるようになったそうです。その間に結婚もしています。親が資産家じゃないと、夢は追ってはいけないという非常に身近すぎる例です。(大々笑)

ところで、無料リズムボックスという物は、ネット上にあるのでしょうか? この間、検索しましたがありませんでした。( ̄□ ̄;)

こちらこそ、宜しくお願い致します。
石浦町 小嶋
Posted by 鬼金 at 2011年01月18日 10:44
鬼金さま
またまたお越しいただきありがとうございます。

レス>そうですね。ボクもたまに見ず知らずの所にコメント残しますが、レスが返ってくる場合もあれば、ない場合もあります。
そもそもブログなんて、ボクのブログも含めて、その人その人の自己満足でできているものだと思うので、レスについては過剰に期待しないことにしています。

英語>いや、残念ながらできませんね。このブログのビートルズを聴いてもらえれば分かりますが、発音もいい加減だし、そもそも歌詞を暗記する時もカタカナの塊と捉えてます(笑)

けいおん>これは、鬼金さんのブログにお邪魔してお話しします。

無料リズムボックス>Macならガレージバンドっていうのが、最初っからついてくるのですが、winはどうかなぁ?「フリーソフト ドラム」とかで検索するとどうでしょうか?
Posted by cha-keycha-key at 2011年01月18日 21:07