スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

第21回 BOSS AC-3

機材紹介第6弾です。今回は、このブログでも度々活躍しているエフェクターを紹介します。
BOSSAC-3です。

いわゆるアコースティックシミュレーターというやつです。
こんなシミュレーターものなんか使用せずにちゃんとアコギを弾けという声も聞こえてきそうですね。
ちゃんとしたアコーステックギターも所有していますが、夜中に鳴らす事なんてとてもできないので、まったくもって活躍の場がありません。
このエフェクターを通すとエレキギターで弾いた音がアコースティックギターの音になります。
といっても、セッティング次第という感じですね。
マニュアルをみるとシングルコイルのピックアップで弾くとニュアンスが出るとあります。
しかもフロントピックアップがいいみたいです。
現在メインのギターのピックアップはHSH構成の3ピックアップです。
ハーフポジションはコイルタップでハムバッカーがシングルになるので、フロントとセンターのミックスポジションで弾くと一番それらしい音になります。
ここのブログにあるビートルズのイエスタデイインマイライフ、バッハのリュート組曲はこのエフェクターを使って録りました。
あとBOØWYのLIAR GIRLのバッキングでも裏で小さく鳴っています。
まあ大体こんな感じの音になるということです。
これをアコギの音と捉えるかどうかは人によって差があると思いますが、個人的にはアコギといわれればアコギかなぁ?というレベルです。
シャリシャリ気味のセッティングにしてありますが、ツマミをいじってやれば、もう少し丸みのある音も出せます。
購入価格5,000円ということを考えればいい買い物だったと思います。

まだまだお世話になるだろうなぁ。  

Posted by cha-key at ◆2011年01月15日17:38機材公開