スポンサーリンク
第22回 BOφWY IMAGE DOWN
サッカーのアジアカップ決勝、盛り上がったみたいですね。
何故か他人事のような書きぶりです。
実は、その日、体調を崩していて、連れの出るビートルーズさんのライブも行けませんでした。
せめて、サッカーくらいは見ようと、早めに寝て、試合開始前に起き、部屋を暖めて観戦モードに入ったまではよかったのですが、思ったより体が弱っていたようで、途中でウトウトし、意識も途切れ途切れ、延長に入ったところまでは何となく覚えていますが、気がついた時には試合は終わっていました。
あのボレーシュートはリアルタイムで見たかったですね。
さて、今晩、日本武道館では布袋さんの誕生日ということでデビュー30周年記念のSPECIAL GIGが開かれます。
BOØWY、COMPLEX、ソロ全ての楽曲を網羅した本当に特別なGIGになるようです。
あの曲も、この曲も、懐かしいあんな曲までも演奏されることでしょう。
しかも全曲をサポートギタリストを付けずに、自分で歌って、自分で弾くとのこと。
やってみないと分からないのですが、ギターやベース弾きながら歌うのって難しいんですよ。
コードをかき鳴らしながらとか8分や16分を刻みながらとかの単調なフレーズなら割と楽に歌えるのですがで、いわゆるメロディ的なフレーズやリズミカルなフレーズを弾きながら歌うと、どちらかにつられてしまいます。
自分も昔、ビートルズの曲ををベース&ボーカルでやっていたのですが、どうしても目はフレットにいってしまい、しっかり客席を見ることができないし、楽器に集中すると歌がおろそかになるし、歌に集中すると楽器がおそろかになるし。
デイトリッパーとか大変でした。ポール マッカートニーって、本当に凄いと思います。
ということで、布袋さんが一人でどのように名曲の数々を料理していくのか非常に気になります。
デビューアルバムMORALの実質上のオープニングナンバーであるこの曲もきっと演奏されることでしょう。
前置きが長くなりましたが第22回の今回はBOØWYのIMAGE DOWNを送ります。
自分の予想ではオープニングナンバーにもってくるような気がします。
あー、生で見られる人が羨ましいです。

いよいよ全く曲のストックがない状況になってきました。加えて、諸事情でバタバタしており中々レコーディングに取りかかれませんでした。
そんな中でも何とか1曲仕上げましたが、これから先、ずっと、こんな感じになるかと思うと、いくら好きなこととはいえ少し頭が痛いですね。
連載に穴をあけられない漫画家の気分が分かるような気がします。
しかし、改めて聴くと、ギター本当にやっつけ仕事ですね。もともとリズムは甘いんですが、結構ズレまくってます。
時間に余裕ができたら差し替えたいなあ。
何故か他人事のような書きぶりです。
実は、その日、体調を崩していて、連れの出るビートルーズさんのライブも行けませんでした。
せめて、サッカーくらいは見ようと、早めに寝て、試合開始前に起き、部屋を暖めて観戦モードに入ったまではよかったのですが、思ったより体が弱っていたようで、途中でウトウトし、意識も途切れ途切れ、延長に入ったところまでは何となく覚えていますが、気がついた時には試合は終わっていました。
あのボレーシュートはリアルタイムで見たかったですね。
さて、今晩、日本武道館では布袋さんの誕生日ということでデビュー30周年記念のSPECIAL GIGが開かれます。
BOØWY、COMPLEX、ソロ全ての楽曲を網羅した本当に特別なGIGになるようです。
あの曲も、この曲も、懐かしいあんな曲までも演奏されることでしょう。
しかも全曲をサポートギタリストを付けずに、自分で歌って、自分で弾くとのこと。
やってみないと分からないのですが、ギターやベース弾きながら歌うのって難しいんですよ。
コードをかき鳴らしながらとか8分や16分を刻みながらとかの単調なフレーズなら割と楽に歌えるのですがで、いわゆるメロディ的なフレーズやリズミカルなフレーズを弾きながら歌うと、どちらかにつられてしまいます。
自分も昔、ビートルズの曲ををベース&ボーカルでやっていたのですが、どうしても目はフレットにいってしまい、しっかり客席を見ることができないし、楽器に集中すると歌がおろそかになるし、歌に集中すると楽器がおそろかになるし。
デイトリッパーとか大変でした。ポール マッカートニーって、本当に凄いと思います。

ということで、布袋さんが一人でどのように名曲の数々を料理していくのか非常に気になります。
デビューアルバムMORALの実質上のオープニングナンバーであるこの曲もきっと演奏されることでしょう。
前置きが長くなりましたが第22回の今回はBOØWYのIMAGE DOWNを送ります。
自分の予想ではオープニングナンバーにもってくるような気がします。
あー、生で見られる人が羨ましいです。

いよいよ全く曲のストックがない状況になってきました。加えて、諸事情でバタバタしており中々レコーディングに取りかかれませんでした。
そんな中でも何とか1曲仕上げましたが、これから先、ずっと、こんな感じになるかと思うと、いくら好きなこととはいえ少し頭が痛いですね。
連載に穴をあけられない漫画家の気分が分かるような気がします。
しかし、改めて聴くと、ギター本当にやっつけ仕事ですね。もともとリズムは甘いんですが、結構ズレまくってます。
時間に余裕ができたら差し替えたいなあ。
Posted by cha-key at
◆2011年02月01日00:01
│曲公開